5つのこだわり

繊細な「ミリ単位での施術」

関節の施術では、動きの悪い場所を見極め、優しい力で関節を触れて椎間板(軟骨)の柔軟性を向上させ、神経の圧迫を軽減させる施術を行います。

関節の動きが促進されて可動域が拡がれば「痛み」や「シビレ」が無くなる症例を長年経験しており、とても地味で繊細な施術ですが、首の痛みや肩こり、頚椎症や交通事故の改善にも貢献できました。

特に首の関節は、「自律神経が通り全身に様々な影響をぼす繊細な場所」ですので「軽く触れる優しい力」で行います。

頭痛、首の痛み、肩こりの原因の1つに「頚長筋の萎縮」(1)(2)と示されているため頚長筋を強化するセルフケアをお伝えいたします。

圧迫を受け続けた動きの悪い関節
不良姿勢などにより
椎間板の水分が放出されて
関節が硬くなり痛みやシビレが起こりやすい
施術後の柔軟な関節
手技により
椎間板に水分が戻り
関節の動きが良くなる

16.000人の体質改善を行った研究者から学んだ「隠れ貧血」の対策

隠れ貧血
㊤正常時:肝臓に貯蔵されている鉄のストックがあるため必要に応じて骨髄に運ばれて赤血球が作られる
㊦隠れ貧血:貯蔵鉄のストックが少ない為に骨髄で赤血球が作りにくい

10代から40代の女性は、毎月の月経で血液を大量に失ってしまう反面、血液の材料を食事で補うことが難しい為に、体が酸素欠乏状態となりやすく、血行不良、肩こり、頭痛(3)(4)疲れやすいなど血液検査が正常値でも症状が出ること隠れ貧血と言われています。

 

 

副腎疲労
ストレスや痛みでの炎症が続くと
副腎から大量のコルチゾールという
ホルモンを出さないといけなくなり
続くと副腎が疲れてしまう

「副腎」の対策

体内の炎症やストレスが過剰になって続いてしまうと、抑制ホルモンを出す副腎が働き過ぎて疲れてしまい頭痛、背中の痛み、だるい、しんどい状態(3)となる副腎疲労の状態が疑われます。

50代の更年期症状でお悩みの方や60代以降の方も、当院での食事と栄養の摂り方で過ごしやすい毎日が期待できます。

 

医療関係者からも
信頼される治療院づくり 

難治性の方は紹介先の医師の診察を
受けられて当院に通院される方も

ご紹介の患者さんが増えるほど、あらゆる症状にたずさわる為、判断に迷いが出たり処置をお願いする場合があります。専門医への紹介状が多いことも自身の判断を過信せず「重篤な症状が隠れていないか?」「患部の内部の状態はどうなのか?」「痛みの少ない治療で炎症を抑え、強い痛みを止める・神経や組織の修復を促す」など専門医の診断により原因の特定今後の施術につなげることも大切にしており、経験豊富な先生方にご協力いただき、ご安心いただける様に努めております。

徒手で行う施術者が医師を始め医療従事者より評価を受けにくい理由の一つに「施術に対する根拠の少なさ」にあると言われます。肩関節専門整形外科医の歌島大輔先生のご指導の基、当ホームページにエビデンス(医学的根拠)を提示して、先代の知恵や努力に対する敬意を表しながら、自らの施術の成果を裏付けることと共に、皆さまにも安心・納得してご来院いただけるように努めております

今だけでなく「5年後10年後、それ以上」を考えた「強く美しい体づくり」を目指しています

腰や膝の痛みでも…
足首に原因がある場合もあります

「頭痛、首の痛み、肩こり、イライラでお悩みの方が施術と貧血、副腎の対策で改善」したり「腰や膝の痛みの方が、足首と外反母趾の対策で改善」された経験が多くございます。

痛みや不調の患部だけでなく考えられる全ての原因から見立てて対策を行っております。

痛みの強い患者さんに「もう数年、早かったら…こんなに苦しまずに済んだのに…」「もっと早く来れば良かった…」とよく言っていただけます。お越しの皆さまも様々な医療機関を受診し当院にたどり着きました。症状の進行している場合に対して早期回復が見込めず「早く適切な処置をしてもらえていれば…」と悔しい思いをした経験は1度や2度ではありません。通院の初期より、しっかりとした見立てで「5年後10年後、その先まで見据えた施術」を行っていれば、施術やカウンセリングにより一層の改善に導けると考えています。嘘偽りのない情報をお伝えする為に、各専門の先生方にもご協力いただきながら、更なる研究に励んでまいります。

引用文献:1.慢性緊張型頭痛患者における痛みの感作と深部頚筋の萎縮 :Muñiz JÁDB.et al. Pain sensitization and atrophy of deep cervical muscles in patients with chronic tension-type headache. Rev Assoc Med Bras (1992).2023Sep18;69(10):e20230841.                   

2.片側の首の痛みを持つ患者では、痛みのある側の頚長筋の断面積が減少。両側の首に痛みがある人では、痛みの強い側で断面積が減少する:Thongton J, Sriburee S, Sremakaew M, Uthaikhup S. Pain-side related difference in cross-sectional area of the longus colli muscle and its relationship with standing balance in persons with non-specific neck pain. Musculoskelet Sci Pract. 2022 Dec;62:102638.(他に頚長筋の萎縮により首の動きの制限・痛み・頸椎すべり症・不安定性に関与し、首の深層筋群のエクササイズは慢性頚部痛の改善に効果があると報告される文献あり)

3.月経時片頭痛は、ヘモグロビンレベルの低下に関連している:Sari US, Kama Başci Ö. Association between anemia severity and migraine in iron deficiency anemia. Eur Rev Med Pharmacol Sci. 2024 Feb;28(3):995-1001.

4.鉄欠乏性貧血は毎日続く慢性的な頭痛と有意な関連性を示した(症例対照研究):Singh RK,et.al. Association between iron deficiency anemia and chronic daily headache: A case-control study. Cephalalgia. 2023 Feb;43(2):3331024221143540. 

5.炎症またはストレス信号による視床下部の刺激は、 HPA (視床下部-下垂体-副腎) 軸の活性化を引き起こす可能性があり免疫不全、神経炎症、HPA の機能不全などの影響を及ぼす:Trautmann A. Mécanismes sous-jacents à la fatigue chronique, un symptôme trop souvent négligé - II. De l’immunité dérégulée à la neuroinflammation et ses conséquences [Mechanisms underlying chronic fatigue, a symptom too often overlooked II- From deregulated immunity to neuroinflammation and its consequences]. Med Sci (Paris). 2021 Nov;37(11):1047-1054. French. 

たくさん情報があり過ぎて
どこに相談したらよいか
分からないあなたへ

お悩みを相談するのは
ココで最後にしたいあなたへ
06-6413-3560

営業時間:月・火・水・金 9:00~11:30/13:00~20:00
木は午前のみ 土 9:00~11:30/13:00~15:00
※保険施術:9:00~11:30/15:00~19:00 木・土 午前のみ  予約制

定休日:日曜、祝日

いつまでも美しく
スムーズに動ける
体でいたいあなたへ

薬に頼らずにホルモンの
バランスを整えたいあなたへ

06-6413-3560

<施術時間>予約制
月・火・水・金 9:00~11:30/13:00~20:00受付終了
木 午前まで 土 9:00~11:30/13:00~15:00
※健康保険施術:9:00~11:30/15:00~19:00 木・土 午前まで 
※日曜、祝日は除く。ゴールデンウィーク、お盆は施術を行う場合があります。新着情報・お知らせをご確認ください。

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

LINE予約へ

新着情報・お知らせ

2025/04/01
ホームページをリニューアル公開しました

体に不安のない
毎日を応援します

うえき整骨院

うえき自然医療研究所

住所

〒660-0893 兵庫県尼崎市西難波町3-24-10

アクセス

阪神出屋敷駅 徒歩15分、JR立花駅 バス10分
駐車場:院前1台、コインパーキング近くにあり 

営業時間

月・火・水・金 午前9:00~11:30/午後13:00~20:00
木は午前のみ 土 15:00終了
保険施術:9:00~11:00/15:00~19:00 木・土は午前のみ 予約制

定休日

日曜、祝日